Tokyo Chonmage Sushi blog - 東京ちょんまげ寿司ブログ -

おすすめ片耳BluetoothイヤホンAlfawise HQB-Q32の紹介

calendar 投稿日:

reload 更新日:

おすすめ片耳BluetoothイヤホンAlfawise HQB-Q32の紹介

まいどガジェット好き、のりをである。

 

今回新たに購入したのが、こちら「Alfawise HQB – Q32」。

 

 

Amazonにて2000円ほどで購入できる格安のイヤホンだ。

 

ワイヤレスイヤホンはAppleのAirPodsが有名だが非常に高価だ。しかし、今回紹介するイヤホン「Alfawise HQB – Q32」は非常に安価に購入できる。

 

安価のため、品質が気になるところだと思うので紹介していきたいと思う。

 

スポンサーリンク

Alfawise HQB-Q32のデザイン

まずデザインから見ていこう。

 

外観は黒を貴重とした未来的なデザインだ。

 

 

外側にボタンがついており、ペアリング中、電源オン・オフ、といった状態が点滅状態で確認できる。

 

 

ケースにはバッテリーが内蔵されており、イヤホンを格納すると充電してくれる。

 

バッテリー容量は1,500mAhと小型である。重量も30gと非常に軽量のためポケットに入れていてもあまり気になることは無い。

 

 

イヤホンは磁石がついていてケースに近づけるとカチッとはまってくれる。このとき、電源が入っている場合は自動でオフにしてくれる。

 

 

バッテリーの充電はMicroUSBケーブルで充電できる。

 

 

さらに、モバイルバッテリーとしても利用できるため、いざというときに役立ちそうだ。ただ、1,500mAhと小容量なため、緊急用の利用に限る。

 

 

Alfawise HQB – Q32の機能

続いて、機能面でレビューしていこう。

 

<つけ心地は快適>

わずか3gと軽量で、つけ心地は非常に軽く気にならない。

 

ランニングで使用してみたが、途中で外れるといったこともなく問題無く利用できた。

 

<音質は割といい>

音質は割とよく不快に感じるレベルではないと感じた。高音質を求める人にはあまり向かないかもしれない。

 

重低音については、しっかりと感じることができた。ただ、片耳イヤホンといううことで普通よりも音質が良いとは感じにくい。

 

あくまでも外音を遮断しないような場面での使用が前提なのでこれで十分であるとは個人的には考える。

 

<防水性能はIP5>

防水性能はIP5だ。

 

IP5の性能とは「噴流に対して保護する性能」で具体的には以下。

 

内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から12.5L/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても、通信機器としての機能を有すること

 

雨の日のランニングぐらいなら問題ないだろう。しかし、ガッツリ水につける利用、例えば水泳などでは利用は不可だ。

雨の日のランニングでもつかえるぞ!

 

Alfawise HQB – Q32はどんな人に向いているか

Alfawise HQB – Q32」は片耳という特殊なイヤホンである。そのため、以下の人に向いてる。

 

  • Bluetoothイヤホンがはじめての人
  • 音質をあまり気にしない利用用途の人
  • 自転車に乗る時やランニングで音楽聞きたい人
  • 家事・育児の際に利用

 

はじめてBluetoothイヤホンを買う人には値段的にも性能的にもうってつけだ。

 

実際私は、実質この類いのBluetoothイヤホンははじめてだったが、その便利さに驚き、非常に満足している。

 

続いて、音質をあまり気にしない利用用途の人にもおすすめだ。

 

例えば私の場合はラジオなど音源の音質が悪いものをを聞く場合に利用しているが問題なく利用できている。逆にハイレゾなどの高音質の音源を聞くのは不向きだ。

 

また、ランニングや自転車に乗る際には非常におすすめだ。

 

というのも片耳イヤホンなので周囲の音が聞こえるため車や人が近づく音が聞こえるので安全だ。それに、活動中はそれほど音質は気にならないので片耳で十分だ。

 

自転車に乗りながらでも安全に音楽がきけるぞ!

 

上記以外だと、トレーニングジム、通勤・通学の電車、家事や育児中など子供の面倒を見なければいけない場面などで周りの音が聞こえる片耳イヤホンが最適だ。

 

 

私のAlfawise HQB – Q32の利用例

Alfawise HQB – Q32」の利用例を紹介しよう。

 

そもそも私がこのイヤホンを購入した理由はランニング時に使用するのと、自転車で通勤時にNHKラジオ英会話を聞くために購入した。

 

自転車に乗る際は、両耳を塞いでしまうイヤホンの場合、都内の交通量の多い道路は非常に危険なで片耳イヤホンは必須条件だった。

 

なおかつ、有線の場合は取り回し面倒なのでやはりBluetoothにしたいところだ。

 

さらに、最近私は英語の学習を始めたのだが隙間時間にも英語を聞く時間に当てたいのと、NHKラジオ英会話は毎日決まった時間に放送されるのでいつでもどこでも聞ける環境を手に入れるため「Alfawise HQB – Q32」を購入を決めた。

 

特に音質にこだわりはなかったたのでそれなりの商品が購入できれば良かったため非常に満足している。

 

Alfawise HQB – Q32レビューまとめ

今回はAmazonで購入できるBluetooth片耳イヤホン「Alfawise HQB – Q32」を紹介した。

 

Alfawise HQB – Q32」はつけ心地よし、機能も問題なし、モバイルバッテリーとして利用できるケースなど、非常にリーズナブルながら十分な性能の優れた商品だ。

 

私もガンガン使い倒して充実したイヤホンライフをエンジョイしようと思う。

 

ガジェット大好きのりをでした。

 

この記事をシェアする

コメント

コメントはありません。

down コメントを残す




しょうかい

のりを

のりを

東京在住IT屋のりを。

様々な悲しみを乗り越えブログに流れ着いた過去を持つ。

自由気ままに、IT技術、ガジェットなんでもござれな記事を発信中だぞ! [詳細]