ThinkPadキーボードの足が壊れた際の対応策、外付けキーボードスタンドの活用

ThinkPadキーボードの足が壊れた際の対応策、外付けキーボードスタンドの活用

ThinkPadキーボードは大変素晴らしいキーボードだが、コンパクトながらファンクションキーやスクリーンキャプチャーなどすべて揃っている他、バッテリー持ちもよくBTモデルであれば無線接続もできる。キーボードの最高傑作と言っても過言ではない、と個人的には思っているのだが、如何せん足が折れやすい唯一欠点がある。

今回はThinkPadキーボードの足が折れた場合の対応策について私の対応を紹介したい。本記事はThinkPadキーボードの足が折れてしまって困っている人におすすめだ。

結論から言うと下記のスタンドを買って付けた感じだ。

ThinkPadキーボードの足折れ問題

ThinkPadキーボードは足を使わない場合平べったくて使いづらい。

ぺったんこ状態で使用しても良いのだが少々傾斜を付けた方が良い。ので爪を立てて角度をつけて使用する。

こんな感じで後ろの爪を立てることで絶妙な傾斜がついて非常に入力が楽になる。これは非常に便利。しかも折りたたんでしまえば目立たないし、じゃまにならないので良い。

こんな感じで足を立てることができる。

こんな感じで折りたためばじゃまにならない。

この便利な足、これがまた壊れやすい。私のキーボードは足が折れて何処かへ消えてしまった。

右側は行方不明となってしまった。乱暴に使用した訳では無いのにあっさりと壊れてしまった。これじゃぁ快適に使用できないのでThinkPadキーボードの良さ半減だ。                                                                                                                                                                 

ThinkPadキーボードの足は純正修理パーツ無し

多少金を払ってでも純正品で直してやろうと考えたこともあったのだが、残念ながら純正品販売なし。赤ポチは売ってるのに、壊れやすい足を売らないのはどういう訳だと、レノボの担当者に小一時間問い詰めたい所だ。

このままではせっかくのキーボードも台無しである。

足折れには外付けキーボードスタンドがおすすめ

純正品が売ってないなら外付けで代用できるものを何か探すしか無いだろう、ということで見つけたのがこれ。

ESC Flip Proという外付けのキーボードスタンドだ。商品リンクも貼っておこう。

外付けキーボードスタンド:ESC Flip Pro

この外付けキーボードスタンドは下記のようにキーボードに貼り付けて使用する。

貼り付けといっても、取り外し可能なのでシールベタベタにならない。

機能面では3段階調整ができるのが地味に嬉しい。ただ、一番長いやつを使用すると逆に使い勝手が悪くなるため、私の場合は一番短い足を常に使っている。

全部立てると非常に高くなるのであまりしよしないかもしれない。

外付けスタンドの一番短いやつでも十分傾斜が付けられるので非常に便利。ここまででこの外付けキーボードスタンドの良さとしては後から簡単に取り付けられると言う点がメリットだろう。

ではデメリットはなんだろうか?

外付けキーボードスタンド:ESC Flip Proのデメリット

このキーボードは便利なんだけど当然下記のデメリットがある。

  • 量が重くなる
  • 厚みが増す

やはり後付なのでその分重量が増えるし、厚みもましてしまうのが偶に傷だ。気になる人は気になるだろう。

重量に関して言えばさほど重くはならない、せいぜい100グラム程度なので若干ずっしりした?と言う程度で問題無い。厚みに関して言えば+1cmくらい増すので持ち運ぶ際にはちょっと気になる。

ThinkPadキーボードへの外付けキーボードはおすすめ

色々書いてきたが言いたかったことはThinkPadキーボードの足が壊れた場合の選択肢として、外付けスタンドも選択肢としては有り。寧ろおすすめしたい。

ThinkPadキーボードの足は最新モデルでも特に改善が見られないため、既に壊してしまっている人もいると思うので、是非検討していただければと思う。

新しいものを購入するのも良いあが、古いものも直して使用するのは最高にエコ、まさにSDGsである。

だだ言えることは結局修理もやるやつはやるし、やらないやつはやらない。

最後まで読んでいただき感謝。