久々に「抑うつ」についての記事を書こう。
実は私の職業はSE(システムエンジニア)なのだが、本当に鬱、抑うつでの休職、退職が非常に多い。私の友人でもSEについた人は10人中5人は同様にメンタルを病んで休職、退職、転職などなどしているのが現状だ。
本記事は、同種のSEの方々、またはそれ意外の職業の方々で休職を考えている人、現在休職中の人に対して少しでも参考になれば幸いである。
休職シリーズは「こちら」から!!
スポンサーリンク
はじめに
私は晴れて復職が決まりまして来週から職場復帰となった。
正直なところ、仕事への意欲は6割程度の状況であるが、生活と精神面については大分安定しており、出社訓練訓練も滞りなく実施できたことから出社可能と会社の産業医の先生が判断したための復職となった。
ちなみに、復職のために実施した訓練とは
- 毎朝、通常出勤とほぼ同様の時間に会社最寄り駅まで行き上司に報告
- 定時時間(9:00〜17:30)の間を図書館・カフェなどで作業する
という内容だった。通勤時間については会社の人と出くわさないように私は30分ほど時間をずらしていた。
復職後のメンタル状態
現状のメンタル状態について紹介する。休職前との比較してどう変わったのかを以下に列挙する。
- 生活習慣が安定(起床・就寝時間、食事など)した
- 勉強・ブログなど生産的な活動が可能となった
- 部屋が綺麗になった
- 自炊するようになった
- 生活を楽しめるようになった
- 昼寝が少なくなった
大分メンタル面での回復することができた。また、ブログ活動を通して多少だが迷惑をかけた周りの人にも多少なりとも恩返しができたことは良かったと感じている。
復職後でも油断は禁物
表面上は回復して人間としての活動はできており、なんら問題無い状態だ。しかし、最近人と積極的に接したり、調子に乗って酒を飲む機会が増えたことにより1つの懸念事項が浮き彫りになった。
それは、異常なほどの豆腐メンタルについてだ!!
もともとの私も豆腐メンタルだったのはあるのだが、「抑うつ」状態で休職した現在は更に豆腐メンタル度がましているのだ。この豆腐メンタルは今更発覚したため後の祭りだが正直復職がかなり不安になってきた。。。
この、目に見えないメンタルの脆さというのが厄介である。よく鬱は甘え、とか言う人がいるが、鬱の辛さは表面に出てこ無いところにある。しかも、今回の私のように自分でも認識していなかった部分でメンタルが弱っている場合がある。
先日私と同様にメンタルをやられて半年ほど休職している友人と話す機会があったのだが、その友人はとにかくメール、電話などの着信音、または知らない人にとっさに話しかけられるともう頭の中がパニック状態となってしまう状態だという。
これも第三者からは理解し辛い心のダメージだ。鬱や休職する人は決して甘えではなく、メンタルに異常が出てしまっている。
否定やトラウマを突かれると異常に凹む
具体的に私の豆腐メンタルについての情けない話をしよう。
① 愚痴を聞いて凹む
ある時、彼女の愚痴を聞いていたんですね。その時ももうメンタルも通常の人間と変わらなく回復しただろうと思ったらそうではなかった。
愚痴の対象人物が私と似た立場の人だったんですけど、それと私を重ねあせてしまってですね〜まぁ私の心に刺さる刺さる、まさに遊戯王のダイレクトアタックみたいな感じでダメージを食らう。しかも異常なスピードでライフが減っていくのを感じる。
もうね、最後の方は、「もうやめて!のりをのライフはとっくにゼロよ!!!」と心の杏が私に囁いた。
休職前は散々私の愚痴を聞いてくれていた人だったので、聞いてやりたかったのだが、上記のような心の杏減少が発症してあえなくダウンしてしまった。結局、顔色が悪くなり相手も気まずくなって愚痴を最後まで聞いてあげられず大分不快な思いをさせてしまった。。。
私はというとその後、半日は押入れと名のメディカルマシーンで心の回復を余儀なくされたのだ。
ちなみに、狭い空間がなぜ落ち着くかっていうと母親に抱っこされているとかそういう深層心理てきなものが作用して落ち着くらしい。
② 過ちを叱責されて凹む
まぁ、過ちを叱責されて凹むのは普通ですが私の場合はノックアウトされたボクサーのように立てない状態となりました。
これは、私が調子に乗って酒を飲んだ拍子、更に調子に乗ってガールズバーに行ってしまった。(無理やり誘ってしまった友人にはホントに迷惑をかけた。。。)
そして、これを彼女に暴露した。そして当然のことながら彼女は怒るわだ。(ほんとに私はどうしようも無いクズ男だ)当然怒らせてしまった私が悪いのだが、それに対して非常に私の豆腐メンタルに響きまして、また心の杏が叫び出す「もうやめて!!のりをのライフはとっくにゼロよ!!!」と、、、
そして、酒の影響もあってか立って歩くことができなくなり、ひたすら樹海で孤独に死○というイメージをしていた。(大分やばいやつだ、、、)このときも心配した彼女が探しに来てくれて、タクシーで家まで連れて帰ってくれて大分迷惑をかけてしまった。。(ほんとすまないことをしてしまった。)
当然、私はその後押入れという名のメディカルマシーンに一人こもったのであった。現在メディカルマシーンから這い出てきたばかり。復活したのでこうしてブログを書いている。
ちなみに「もうやめて1○○のライフは〜」というのは
元ネタは遊戯王デュエルモンスターズ162話の以下の台詞。
(出典:ニコニコ大百科(仮))
上述の通り私は極度の豆腐メンタルになていた。当然、今後は感情の起伏が激しい酒の禁止令が下ったわけだが、私も酒を飲むと異常に調子に乗るので禁酒をここに誓うことを決心した。
そのかわり、筋トレでもしようかと考えている。。。
ちなみに筋トレは私の知人のゴリラさんにアドバイスをもらいながらやろうかと考えている。ちょうど、2年前にアメリカの通販で買ったゴールドスタンダードプロテイン(4.25KG)がまだ残っていので。
→ゴリラさんのブログ:【ゴリラハック】筋肉があればZOZOTOWNの「おまかせ定期便」なんていらねぇ!
戒めとしてこのとき調子に乗ったのりをの写真を載せておこう。
ちなみに、彼女にはお詫びとして千疋屋のパフェをおごることで手を打ってもらった※。我々は喧嘩をするとお互いの意見が平行線になるので悪い方が何かを奢るということで丸く収め、これ以上は争わないようにするのだ。
余談だが、私は最近「男はつらいよ」シリーズにハマっているのだが、主人公である寅さんも、毎回酒を飲んで調子にのって妹や親戚に大迷惑をかけるというシーンがある。その後、迷惑をかけた寅さんはいたたまれなくなり旅に出るってのが毎回のパターンなのであるが、そのシーンが妙に共感できるのである。
※事後追記
ちなみに彼女にはリアルガチで千疋屋で馬鹿でかいパフェ(値段は2,000円くらい、、、)を奢ることになったorz
ただ調子に乗ってでかいパフェを食べたもんだからその後腹を壊して大変な目にあっていたw
迷惑をかけてしまった人には復活してから恩返し
ご覧の通り、私は周りの人に大変迷惑をかけてしまっている。もちろん、自分のみから出た錆ではあるのだが、本当に反省している。
ただ、現状のメンタル状態ではどうにも空回りしてしまうことが多いので、復活したらより周りの人に恩返しするしかない。
ブログもその恩返しの一貫として有益な情報や人を楽しませられればと思う所存だ。
さいごに
今回は現状報告のような記事となったが、今後は復職についてもその状況などを伝えられればと思っている。休職を考えている人、現在休職中の人、復職を考えている人に私の体験談が少しでも役に立てばと思う。
今後は、復職シリーズとして復職に際してどのような状況かをブログを通してレポートしていこうと思う。また、メンタル回復策として、睡眠環境改善や筋トレ、ThinkPadシリーズなどの趣味についえも随時発信して行く予定だ。
ちなみに冒頭でも紹介したが休職シリーズは「こちら」から!!
以上
コメント
コメントはありません。